- キャリオプ HOME
- キャリオプのカウンセラーブログ
- 社員転職を考えている人必見! 正社員、契約社員、派遣社員、自分に合った働き方はどれ?
キャリオプのカウンセラーブログ
それぞれの業界の最新情報や、転職関連のトピックスをチェックしたい方は、
カウンセラーが旬のテーマについて語るブログをチェック!
ホットな求人情報から転職ノウハウまで、多様な情報をお届けしています。
最新求人&業界ニュース
社員転職を考えている人必見! 正社員、契約社員、派遣社員、自分に合った働き方はどれ?

キャリオプでは、これまでたくさんの社員未経験の方の社員転職を支援してきました。
ひとくちに「社員」と言っても、正社員、契約社員、派遣社員とそれぞれの雇用形態にメリットとデメリットがあり、大切なのは自分にあった働き方を選ぶこと。
そこで、今回は3つの雇用形態の特徴やどんな人におすすめなのかを解説します。
安定感と福利厚生が魅力の正社員
正社員は期間の定めがない無期雇用であり、法律的に企業側の都合で解雇するハードルがとても高いため安定感がある点が大きなメリットです。
給与も高い傾向にあり、業績がよければ賞与、いわゆるボーナスの支給があるなど収入面でも優位性があります。
ただし、正社員は責任ある立場を任されるケースが多く、時には残業が必要になったり転勤の指令を受けたりと、プライベートとのバランスを取るのが難しいことも。
また、解雇が難しい点から企業は採用に慎重になりがちなので、社員未経験からいきなり正社員を目指すのはハードルが高い点にも注意が必要です。
業界や職種である程度経験があり、仕事にしっかり打ち込みたい、安定して稼ぎ続けることを重視したい方は正社員として働くことを目指すとよいでしょう。
専門領域に特化して働く契約社員
契約社員は正社員とは異なり、あらかじめ決められた期間、決められた業務に従事する雇用形態です。
仕事の領域が決まっているので、担当外の仕事をやったり、転勤の命令に応じたりする必要がない点がメリット。
正社員と比べると労働条件を選びやすく、契約期間が終わったら別の職場へ行く選択肢を取りやすいのでワークライフバランスを取りやすくなっています。
ただし、契約更新を希望しても企業側から打ち切られてしまうと自分で次の職場を探さなければならない可能性があります。
正社員としての雇用に切り替える仕組みがある企業もあるので、業界への入り口として契約社員を考えている方はそういった企業を探すのも選択肢になります。
プライベートを重視する方や、特定の業務に集中して取り組みたい方には契約社員として働くことをおすすめします。
ステップアップも狙いやすい派遣社員
派遣社員は決まった期間で働く点は契約社員と同じですが、企業の直接雇用ではなく派遣会社に雇用される点が異なります。
派遣社員として働く最大のメリットは、派遣期間が終了した後も派遣会社が次の職場を探してくれる点です。
安定感と自由度を両取りしやすく、就職自体のハードルも正社員より低いので未経験転職でも内定獲得しやすくなっています。
また、一定の派遣期間の後に正社員としての雇用を狙える紹介予定派遣の制度もあります。
ただし、正社員や契約社員と比べると給与面で見劣りする点や、直接雇用でないため同じ職場で働く人々と福利厚生が異なる可能性があります。
未経験転職を考えている方、正社員雇用を目指したいが選考の状況が思わしくない方は、派遣社員として働くのがよいでしょう。
自分に合った働き方を目指すならキャリオプで!
キャリオプではさまざまな雇用形態の求人をご紹介しています。
どの雇用形態がいいのか悩んでいる方にはおすすめ求人の紹介も行っているので、まずはお気軽にご相談ください!