- キャリオプ HOME
- キャリオプのカウンセラーブログ
- 文系出身でも大丈夫? ITエンジニアに向いている人の特徴とは
キャリオプのカウンセラーブログ
それぞれの業界の最新情報や、転職関連のトピックスをチェックしたい方は、
カウンセラーが旬のテーマについて語るブログをチェック!
ホットな求人情報から転職ノウハウまで、多様な情報をお届けしています。
未経験転職の心得
文系出身でも大丈夫? ITエンジニアに向いている人の特徴とは

人材需要が増えて未経験歓迎の求人も増えているITエンジニアのお仕事。日常で出会う機会はなかなかない職種なので、イメージがわかないという方も多いのではないでしょうか。
今回は、未経験からITエンジニアに興味を持っている方向けに、どんな人が向いているのかを解説します。
コミュニケーション能力がある
PCに向かって黙々と仕事しているイメージを持たれがちなITエンジニアですが、実はチームでプロジェクトに取り組むことが多いため、コミュニケーション能力の重要度が高くなっています。
また、キャリアアップしていくと顧客とのやり取りも担当するようになり、社外コミュニケーションを求められる機会もあるでしょう。
形のない商材を扱うITエンジニアの仕事において、顧客の求める商品を正しく具体化できるかどうかは、顧客折衝を担当するエンジニアの力量にかかっていいます。
部下やチームメンバーを率いる立場になった時にもマネジメントスキルの一部としてコミュニケーション能力が求められるので、対人関係を作るのが得意な人はITエンジニアに向いていると言えます。
論理的思考力がある
ITエンジニアの仕事は、システムやシステムを動かす土台などを作る仕事です。
これらは明確な規則に基づいて組み上げられ、動作するものなので、手順や因果関係について考えることが得意な人はITエンジニアに向いていると言えます。
また、顧客に提案をしたり、チームで仕事をする際にコストや仕事の割り振りを考える際にも論理的思考力が必要不可欠です。
学習意欲が高く、新しい技術に興味がある
IT分野においては、常に新しい知識や技術が更新され続けています。
市場から求められるエンジニアになるためには、一度勉強して身に着けたら終わりではなく、最新の情報にアンテナを張って勉強する意欲が必要です。
逆に言うと、文系出身などで現在IT知識がない人でも、勉強を続けていけば一流のエンジニアを目指すことができます。
また、企業側から勉強するための支援や機会、資格手当などのインセンティブを得られるケースも多いので、知識に前のめりな人はとくにITエンジニアに向いているでしょう。
未経験からの転職はキャリオプで!
キャリオプでは未経験転職の支援に力を入れています。
社員未経験、業界未経験、職種未経験などさまざまな未経験からの挑戦を応援中。
ITエンジニアの求人もご紹介しているので、まずは求人を見てみたい方、転職するかどうか悩んでいる方もお気軽にご相談ください!