- キャリオプ HOME
- キャリオプのカウンセラーブログ
- キャリアの道筋を考えよう キャリアアップの選択肢【営業職編】
キャリオプのカウンセラーブログ
それぞれの業界の最新情報や、転職関連のトピックスをチェックしたい方は、
カウンセラーが旬のテーマについて語るブログをチェック!
ホットな求人情報から転職ノウハウまで、多様な情報をお届けしています。
最新求人&業界ニュース
キャリアの道筋を考えよう キャリアアップの選択肢【営業職編】
 
企業の製品やサービスを売り込む営業職は、どんな企業でも必要な職種です。営業マンとして現場で成果を出し続ける人もいれば、営業で培ったスキルを活かして他の職種へキャリアアップする人もいます。
今回はそんな営業職のキャリアの選択肢について解説するので、営業職への転職を考えている方、営業職としての将来に悩んでいる方は参考にしてみてください。
マネージャー・管理職
拠点のリーダーやエリアマネージャーなどは、営業職のメジャーなキャリアアップのひとつ。営業職として現場で働く部下や市場の状況について知っておく必要があるのはもちろん、他にもさまざまなスキルが必要です。
例えば部下の育成やモチベーションアップのためのコミュニケーションスキルや、チームとしての目標設定や進捗管理などが求められます。
数値目標の達成を目指すという営業のやりがいを維持しつつ、チーム全体の成果を上げ人を育てるマネージャーや管理職は企業にとって重要であることはもちろん、非常にやりがいのある仕事です。営業職としての経験が大きく活かせるステップアップといえるでしょう。
企画・総務
営業現場に関する知識を活かせるキャリアとして、会社の事業施策を検討・実施する企画や、社内を中心とした職場環境の整備などを担当する総務という選択肢もあります。
企画の仕事は商品企画、広報、各種キャンペーンの企画などでアプローチで会社の利益に貢献できるのがやりがいです。顧客と直接やりとりする営業とは異なりますが、自社のビジネスを熟知した営業経験者だからこそ発揮できる力がある業務です。
総務はその名の通り、会社の運営に関わるさまざまな業務を担当します。全体を見渡したうえで適切な対応をする事務処理能力やマルチタスクのスキルが求められます。社内業務を後回しにしがちな営業現場の実情を知っている営業経験者は、会社全体をスムーズに運営する調整力を発揮できる職種です。
ある程度個人で仕事が完結しがちな営業職と比べて、総務や企画はより多くの人と協力して仕事を進めるケースが多いので、人と協力して成果を出したい方はより向いているかもしれません。
独立・起業
高い営業力はあらゆる企業活動で重要です。自分が売りたい、広めたい、というサービスや商品がある人は、独立起業して自分で会社を経営するという方法もあります。
自分が売りたいサービスや商品が、所属している会社で扱うことが難しい場合は、現在多くの会社で認められ始めた副業を含め自分で会社を興すのも選択肢のひとつでしょう。
起業したばかりの会社は社名によるブランドがない状態からのスタートなので、営業スキルを駆使して顧客を獲得していかなければなりません。営業経験が大きく活かせる仕事のスタイルだといえます。
営業への転職も、営業からの転職もキャリオプで!
キャリオプでは営業職への転職、及び営業職からの転職ともに多数の実績があります。社内でキャリアアップするのもひとつですが、総務や企画は業界や会社規模によって業務内容が大きく異なるのでどんな選択肢があるのか一度ご相談ください。
営業職としてのキャリアについて悩みのある方、営業職での異業種転職に興味のある方なども歓迎です!