- キャリオプ HOME
- 転職に成功した先輩インタビュー
- 未経験転職の不安もフォローで解消。30代から初オフィスワーク!
転職に成功した先輩インタビュー
初めての転職や、知らない業界・仕事への転職に不安はつきもの。
成功した先輩たちも、最初はわからないことだらけでした。
彼らは何を考え、行動したのでしょうか。やりたい仕事を発見した実例を紹介します!
未経験転職の不安もフォローで解消。30代から初オフィスワーク!

転職FILE
S・Hさん(34歳男性)
2121年7月転職
- 前職:
- X線検査技師
- 転職先:
- 外資系コールセンター
- 転職理由
- 30代になったのでそろそろオフィスワークの仕事を探したい
- 希望条件
- 未経験からでもチャレンジできるオフィスワークの仕事
-
転職の
きっかけ年齢を考え、そろそろオフィスワークの仕事に
今まではX線の検査技師、ドライバーや接客販売など、かなり多種多様な仕事をしてきたんですが、どれも立ち仕事で体力が必要でした。もう30代なので、そろそろオフィスワークでのキャリアを積み始めたほうがよいのではないか。そう考えたのが、転職活動を始めるきっかけです。
オフィスワークの経験がまったくなかったので、自力で転職活動をするのは難しいのかなと思って、転職エージェントに相談してみることにしました。
-
カウンセリング
では未経験転職でも、前職で身に付けたスキルをしっかりアピール
キャリアカウンセラーと話す前に、未経験でオフィスワークといえば事務だろうと考えて応募してみたのですが、書類選考で不合格となってしまいました。
カウンセラーに相談すると、新しい選択肢としてコールセンターの仕事を提案されました。考えたこともなかった仕事でしたが、事務職にこだわりがあるわけでもないと気づき、未経験からでも採用される可能性があると聞いてチャレンジしてみることにしたのです。
面接対策として、前職での経験についてどう話せばいいかアドバイスをもらいました。コールセンターと関係がある仕事ではないのですが、お客様の要望やニーズを聞き出す接客業務は、オペレーターの仕事にも通ずるところがあると教えてもらいました。何をアピールするかが明確になり、自信をもって面接に臨むことができました。
-
成功の
ポイント未経験で在宅勤務をする不安も、手厚いフォローで払拭
求人を紹介してもらったとき、魅力であると同時に不安だったのが在宅勤務であることでした。コロナ禍のなか、出勤しなくていいのはうれしいのですが、研修も全て在宅ということで、困った時に先輩や同僚を頼れないんじゃないかと思いました。未経験の仕事だけに、オフィスで仲間と話せない環境はかなりネックに感じられました。
不安な気持ちをカウンセリングの際にストレートに伝えたら、しっかりフォローしてもらえました。研修で使うWeb会議システムについての説明を受けたり、在宅研修のイメージを教えてもらったり、業務は電話とPCが連動していて…などと説明してもらえたおかげで、自分にもできそうだと思えるようになりました。サポートがなければ、転職を決断できなかったかもしれません。
企業とのやり取りも、応募から内定通知までたった4日。これだけ早く対応してもらえるなら、困った時にも大丈夫だろうと感じ、迷わずお世話になると決めました。ひとりでは、こんなにスムーズに進まなかったでしょうね。担当していただいたキャリアカウンセラーに、とても感謝しています。