- キャリオプ HOME
- 転職に成功した先輩インタビュー
- 初めての面接は失敗したけど、手厚いフォローでリベンジに成功しました!
転職に成功した先輩インタビュー
初めての転職や、知らない業界・仕事への転職に不安はつきもの。
成功した先輩たちも、最初はわからないことだらけでした。
彼らは何を考え、行動したのでしょうか。やりたい仕事を発見した実例を紹介します!
初めての面接は失敗したけど、手厚いフォローでリベンジに成功しました!

転職FILE
E・Uさん
2020年8月転職
- 前職:
- 喫茶店のホールスタッフ
- 転職先:
- 営業事務
- 転職理由
- 立ち仕事がずっと続けられるか…。感染対策の面からも対面の仕事に不安を感じた。
- 希望条件
- 事務・オフィスワークの仕事
転職の
きっかけコロナ禍が、将来を考え直すきっかけに。
ずっと喫茶店で働いてきたのですが、コロナ禍の影響もあり、接客の仕事を続けていくことに不安を感じるようになりました。以前から、「立ち仕事はどこかで続けられなくなるかも」と考えていたこともあり、若いうちにチャレンジしておこうと思い立って転職活動を始めました。
カウンセリング
では自分では気づかない長所から、仕事の軸を絞りました。
最初は転職に関する知識がなく、接客以外の経験もなかったので、「とりあえずオフィスワーク。未経験から事務職を始められれば…」と考えていました。しかし、単純な一般事務はIT技術による自動化が進んでおり、今後はAIなどに取って代わられる可能性があることを知って、事務職以外の選択肢にも目を向けてみることにしたのです。
キャリアカウンセラーの方から指摘していただいた私の長所は、「マナーや言葉使いがしっかりしていること」「堅苦しさがなく気さくな雰囲気があること」でした。それを聞いて、非対面で人と話す仕事を中心に検討しようと思いました。
最初に応募したのはコールセンター系の電話業務だったのですが、こちらは残念ながら不採用となってしまいました。キャリアカウンセラーと「何がいけなかったのか」を話し合って、人と話す機会が多い営業事務でリベンジを果たすことにしました。
成功の
ポイント失敗から学び、面接対策を万全に!
最初に応募したコールセンターのお仕事では、初めてWEB面接というものを経験しました。
対面で人と話すのは慣れていたのですが、画面越しというのはまた勝手が違うものです。
事前準備はしていたものの、予想外の質問に沈黙してしまう場面も……。
キャリアカウンセラーに励ましていただきつつ、反省会。どこで言葉に詰まってしまったのか、振り返りました。
その結果、志望動機や過去の経歴についてはスムーズに話せるのですが、自分の長所と短所やキャリアプランの話になるとうまく答えられないことがわかったんです。
カウンセラーは「私から直接、長所と短所をお伝えすることもできますが、そうすると自分の言葉にならず、その後の面接でうまく話せなくなりますよね」と、長所についてしっかり考えるヒントを出してくれました。最初のオンライン面接では、静かな環境がいいと考えてレンタルスペースに機材を持ち込んで臨んでいたのですが、慣れない雰囲気は緊張の原因になるので、自分の部屋で面接を受けるようにアドバイスをいただきました。
自分の長所は何なのか、仕事に活かすにはどうすればいいのかを考えるトレーニングをしたことで、多様な質問に対して自分の言葉と表現で答えられる力がついたと思います。自分のことを客観的に見て、的確なアドバイスをしてくれる人がいたからうまくいったのだと実感しています。ありがとうございました!