キャリオプの就職・転職ガイド

「憧れの業界について知りたい」「求人情報の見方がわからない」
「職務経歴書のまとめ方を教えてほしい」...
転職に関する悩みを解消するさまざまな記事を掲載。
転職活動を始める前に、目を通してみてください。

5分で完了!

転職サポート申し込み

面接官からの好感度アップ! ”逆質問”ではこんなことを聞いてみよう

採用の面接は、人事担当者から聞かれる質問に答えていくのが基本です。そんななかで、多くの面接では、最後に「何か聞いておきたいことはありますか?」といった逆質問の機会があります。「熱意をアピールするためにも、何か聞いた方がよさそう」と思っても、準備していなければ、どんな質問をすればいいのかと迷ってしまいますよね。

今回は、逆質問で印象アップにつながることと、印象を下げてしまうリスクがあることについて解説していきます。面接前にチェックして、逆質問力を上げておきましょう。

待遇について聞くのはNG?

給与や休日、その他福利厚生について気になるのは当然のこと。しかし待遇に関する質問に終始してしまうと、「待遇ばかり気にする人」「仕事に対する熱意がない」という印象を与えてしまいます。待遇について確認したい場合は、他の質問をしたうえで、「ちなみに休日については……」と添えるような形にするのがよいでしょう。

積極的に質問したほうがいいとはいえ、求人票や企業のサイトを見ればわかるようなことを聞くのはNGです。「そんなことも調べていないのか」「うちの会社に興味がないのか」と思う面接官もいるでしょう。ただし、企業サイトに掲載されている内容について深掘りする質問なら、しっかり調べていることが伝わるので、積極的に聞いてみましょう。

仕事に対して前向きな姿勢、向上心をアピールしよう

例えば「成長できる環境はありますか?」という質問。成長意欲があるのはいいことですが、この聞き方だと「会社に成長させてもらおうとしている」という雰囲気を感じさせてしまうかもしれません。

似たような内容でも、もっと具体的に「こんなスキルを身に付けたいと考えているのですが、業務を通して得られるスキルには、どんなものがありますか?」「社員の成長をどのように評価されていますか?」といった聞き方なら、より主体的にスキルアップしようとしている印象になります。

さらに、長期的なヴィジョンをもって働いていきたいことをアピールしていくのも印象アップにつながります。例えば、「御社で働くことを通じて〇〇のスペシャリストをめざそうと思っていますが、どんなスキルやキャリアが必要になりますか?」といった質問は、入社したら長く働いてくれそうだという印象を与えることができます。

他にも、「入社までに勉強しておいた方がいいことはありますか?」「私と同じくらいの年齢で中途入社した方がどんなふうに活躍されているかうかがいたいです」など、仕事に対する熱意や興味が感じられる質問は好印象を抱かれるでしょう。

逆質問の機会をもらったのに「ありません」で終わらせてしまうのはもったいないですよね。熱意や興味がないと思われかねないので、せっかくのチャンスを活かせるよう事前準備をしっかりしておきましょう。

「就職・転職の基礎知識」の記事を見る