- キャリオプ HOME
- キャリオプの就職・転職ガイド
- キャリオプの業界研究⑦ 企業の事務部門をサポート・BPOサービス業界
キャリオプの就職・転職ガイド
「憧れの業界について知りたい」「求人情報の見方がわからない」
「職務経歴書のまとめ方を教えてほしい」...
転職に関する悩みを解消するさまざまな記事を掲載。
転職活動を始める前に、目を通してみてください。
キャリオプの業界研究⑦ 企業の事務部門をサポート・BPOサービス業界

「キャリオプの業界研究」の8回目はBPOサービス業界についての解説です。飲食やIT、医療などと違って、名前だけではどんな業界なのか、どんな仕事をしているのかイメージがつきませんよね。
実は社会に欠かせないものになってきているBPOサービス。さまざまな企業の根幹となる事務作業やサービスのプロセスを支えている業界なのです。
特定のオフィスワークを請け負う専門企業
BPOとはビジネス・プロセス・アウトソーシングという英語の頭文字をとった言葉です。直訳すれば「業務の工程の外部委託」になります。要するに、BPOサービス業界の企業は、クライアント企業から業務の一部を請け負っているわけです。
サービスを利用する側のクライアント企業には、「書類作成や各種手続きなどの事務作業を自社で行う必要がなくなり、人件費などのコストが不要になる」「外注化することで業務量の変動に合わせた人員配置をしなくてもよくなるので、事業の規模拡大をスピーディーに行える」などのメリットがあります。民間企業だけでなく官公庁や自治体が利用するケースも多々あり、社会を回していくために不可欠な業界になってきているのです。
請け負う業務の内容は、人事や経理、事務などの典型的なオフィスワークや、受付、コールセンターなどの顧客対応など。BPOサービスの企業は、それぞれ得意とする分野があるので、求人をチェックする際は企業が主にどんな業務を扱っているのかを確認するといいでしょう。
クリーンな職場でオフィスワークをしたいならねらい目!
就職・転職する側の目線で、BPO業界を選ぶメリットを挙げるとすれば、未経験からでも事務系の仕事に挑戦しやすいという点があります。オフィスワークといわれて誰もが思い浮かべる事務の仕事ですが、経験や専門性が求められるケースも多く、未経験採用は想像以上に狭き門です。
しかし、BPOサービス業界の企業の場合は、未経験者でも採用されやすい傾向があります。最大の理由は、BPOサービス企業は特定の業務への対応を専門としているため、人材の採用・育成の環境やノウハウが整備されているからです。研修が充実している企業が多いので、入社してからもスキルアップすることが可能です。
BPOサービスを利用するのは、事業規模の大きい会社や官公庁・自治体が大半で、職場環境がよいのも大きなメリットです。大手企業や自治体はコンプライアンスもしっかりしており、長時間勤務など労務上のトラブルの心配もしなくてすむでしょう。
「安定、安心して働けるオフィスワーク系の仕事に転職したい」「事務の仕事がしたいけど、未経験OKの求人が見つからない…」とお悩みの方は、BPOサービス業界にも着目してみてください。