キャリオプのカウンセラーブログ

それぞれの業界の最新情報や、転職関連のトピックスをチェックしたい方は、
カウンセラーが旬のテーマについて語るブログをチェック!
ホットな求人情報から転職ノウハウまで、多様な情報をお届けしています。

5分で完了!

転職サポート申し込み

最新求人&業界ニュース

オンライン面接と対面面接、結局ナニが違うの?

オンライン面接画面

コロナ禍の影響により、オンライン面接を導入する企業が増えました。これから転職をするにあたって、初めてオンライン面接を経験する方も多いでしょう。

オンライン面接に関して、さまざまな記事が配信されていますが、その多くはネット環境や機材の準備に関する注意事項です。今回は、環境やツールのお話ではなく、対面の面接と比較した際の違いにフォーカスしてオンライン面接の攻略法を解説します。

画面の向こうに相手がいることを対面以上に意識して

対面の面接であれば、面接官の顔を見ながら話せばよいのですが、オンライン面接で話す際に視線を合わせる先はカメラです。そのせいで相手の表情を確認しながら話すことが難しくなり、言いたいことを一方的に語ってしまいがちになります。

また、通信速度の影響でレスポンスに若干のタイムラグが発生することもあります。流暢に話すこと自体はよいですが、話の切れ目ではいつもよりゆったり間を取った方がよいでしょう。相手の話を聞く際も固まってカメラを凝視するのではなく、適度に頷くなどのリアクションを取ると印象がよくなります。

対面よりも声が聞き取りづらいので、小さな相づちでは気づかれず、ちゃんと聞いているのかと不安に思われてしまうことがあります。話す時だけでなく、リアクションもやや大きめを意識しておきましょう。

カンニングペーパーの読み上げはNG

オンライン面接ではカメラに映らない場所にカンニングペーパーを用意することも可能ですが、人事担当者は面接に慣れていると心得ておきましょう。カンニングペーパーをそのまま読み上げると見抜かれてしまい、「思ったことを話していない」「熱意が伝わってこない」などの印象を持たれかねません。

面接中に予想される質問への答えや志望動機など、ほぼ確実に話すであろうことは頭の中に入れておくのが大前提です。ただし、キーワードだけを数個書いてカメラの横に張り付けておく程度なら問題ありません。キーワードなら一瞬見るだけで確認できるので、読み上げている感が出てしまうことはないでしょう。

時間を指定した上で話すケースも

最近では、動画で自己アピールの提出を求められるケースや、面接内で「1分間」など時間を指定されて話すケースもあるそうです。どちらにしても、話す内容と時間についてあらかじめ知らされるはずなので、スマホのストップウォッチ機能などで計測しながら事前に練習しておきましょう。

短すぎるとネガティブな印象を与えてしまうのはもちろんですが、決められた時間内にまとめる能力もチェックされているので、長すぎるのもいけません。極端に早口にならないよう注意しつつ、話すべき内容をまとめてください。

ここで挙げた以外にも、オンラインコミュニケーションツールは使ってみないとわからないことが多々あります。「キャリオプ」では、オンライン面接対策記事も多数掲載していますので、そちらも参考にしていただいて、しっかり事前準備をして本番に臨みましょう。