キャリオプのカウンセラーブログ

それぞれの業界の最新情報や、転職関連のトピックスをチェックしたい方は、
カウンセラーが旬のテーマについて語るブログをチェック!
ホットな求人情報から転職ノウハウまで、多様な情報をお届けしています。

5分で完了!

転職サポート申し込み

みんなの転職DATA

大転職時代のトレンドチェック 何年までなら第二新卒?

初心者マークとビジネスパーソン

若い世代では転職への抵抗が減り、少子化で新卒採用の競争が厳しくなっています。そんな状況を背景に、「第二新卒」と呼ばれる層の採用を積極的に行う企業が増えています。求人検索の際に「第二新卒歓迎」の文字を目にする機会もよくあることでしょう。

実際、新卒からどれくらいの期間が第二新卒扱いになるのか、自分は第二新卒扱いで採用してもらえるのかよくわからない、という方は多いのではないでしょうか。今回は第二新卒の一般的な定義に加えて、企業が「第二新卒」としてどのような人材を期待しているのかも解説します。

新卒で入社した会社が合わずに転職を検討中の方はぜひ参考にしてみてください。

第二新卒と呼ばれるのは卒業から3年未満の人材

第二新卒に関するおおよその定義として、よく言われる目安は「学校卒業から3年未満の社会人」です。年齢的には20代中盤を指すので、主に専門学校や大学を卒業して新卒就職をしたものの、ミスマッチにより転職を検討している人材が想定されます。

かつては「中途採用と言えば30代以降のキャリア採用」という時代もありましたが、昨今では20代で転職をする人が増えています。加えて少子化の影響により新卒全体の人数が減少し、採用が厳しくなりました。

そもそも新卒採用は1年に1度しか実施できず、内定を出しても辞退されてしまうこともあります。そんな事情から、第二新卒採用は企業にとっての有力な選択肢になりました。

企業が欲しがる「第二新卒」はこんな人!

第二新卒期間はスキルや経験に関係なく転職するチャンス。ですが選考を通るには企業が第二新卒になにを期待しているのか知っておく必要があります。

もちろん個々の企業によって求める人材像に違いはありますが、基本的な部分をおさえておきましょう。

前職でのスキルや経験はあまり重視されません。重きがおかれるのは熱意や人柄です。具体的には「学習意欲が高い」「会社の風土に馴染めそう」「これからの自分の成長について考えている」など、新人として教育した時に成長が期待できると思える人材が求められています。

加えて、短いながらも社会人経験があるので、最低限のマナーや社会人としての意識は期待されています。応募した会社で働きたいという気持ちを伝えるのと同時に、前職で学んだことや自分なりにがんばったことを少しでもアピールすることが重要です。

第二新卒はスキル関係なしの転職ができるチャンス期間

第二新卒は中途採用でありながら、スキルや経験に関係なく転職できる可能性がある稀有なタイミングです。30代に入ると、大幅にキャリアの方向性を変えるのは難しくなってきます。

20代前半から半ばまでの期間は、企業も可能性を加味した採用をしてくれます。焦って行動する必要はありませんが、5年後、10年後のなりたい自分をイメージしてさまざまな選択肢を検討してみてください。